新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、政府は特別定額給付金10万円の支給を決定しました。
これまで、
などなど様々な議論が繰り返されてきましたが、4月20日の閣議決定により内容が明らかになってきたので記事にしてみたいと思います。
・受け取るためにはいつからいつまでに申請すれば良いのか?
・申請方法
また、よくありそうな質問を最後にまとめてみました。
スポンサーリンク
特別定額給付金10万円を受け取る条件、対象者
コロナで直接収入に影響がない人でも、所得の多い人でも、
年金生活者
生活保護受給者
子ども、赤ちゃん
日本に住む外国人
などなど、基本的には誰でも受け取ることができます。
ただ、唯一の条件が「令和2年4月27日の時点で住民基本台帳に記録されている人」になっています。
住民基本台帳とは、市町村が個人の住民票を世帯にまとめたものです。
出生届を提出すると住民票に記載されるのでほとんどの方はクリアしています。
特別定額給付金10万円を受け取れない人
一方受け取れない人は令和2年4月27日の時点で住民基本台帳に記録が無い人ですね。
たとえば、「4月27日以降に生まれた赤ちゃん」は対象外となります。
また、「3月以下の在留期間の外国人」
短い期間しか日本にいない人ですね。
こういった方は住民基本台帳に記録されませんので対象外です。
路上生活者やネットカフェなどで生活している人は住民基本台帳に記録が無い場合もあります。
こういった方は住民登録がしてある市町村で申請が可能とのことです。
もし住民登録が消されていたとしても再登録をすれば申請ができ、その際には4月27日以降の登録でも申請できるとされていますが、これに関してはまだはっきりと決まったわけではありません。
リーマンショック時の給付金のときは批判が多かったのでそれを踏まえての対策ですね。
ただ、申請の案内は来ないでしょうし、給付金は基本口座振り込み。
どこにも住民登録されていない人は本籍から情報を引っ張ってきたりと課題は多そうです。
特別定額給付金10万円の申請はいつからいつまでにすれば良い?
いつから申請できるのかはお住まいの市町村により異なります。
申請方法は「郵送申請方式」「オンライン申請方式」の2つがあり、市町村がそれぞれ申請開始日を設定します。
実施するのは市町村なので、お住まいの市町村のHP等をこまめにチェックしておくと良いかもしれませんね。
いつまでに申請すれば良いのかは、市町村が「郵送申請方式」を受付開始した日から3ヶ月以内となります。
特別定額給付金10万円の申請方法
今回はコロナウィルスの感染拡大防止のため「郵送申請方式」「オンライン申請方式」の2種類となっています。
やむを得ない場合は窓口での申請も可能ですが基本的にはどちらかの方法で申請することになります。
郵送申請方式
市町村から世帯主宛に申請書が届きますので、必要事項の記入と本人確認書類などを添付して市町村に郵送します。
今後変更になる可能性もありますが、現時点での申請書はこちらで確認できます。
オンライン申請方式
こちらはマイナンバーカードを持っている人が対象です。
マイナポータルの特別定額給付金の申請画面から必要事項を入力し申請します。
オンライン申請では本人確認の書類はいらないみたいですね。
既にマイナンバーカードを持っているのであればこちらの方が楽かもしれませんが、持っていない人は郵送でいいんじゃないかなと。
マイナンバーカードって申請してから受け取るまで1ヶ月くらいかかりますし、受け取るには本人が直接役所まで行かないといけないんです。
このご時世に敢えて作る必要はないんじゃないかなと思います。
特別定額給付金10万円について個人的に聞かれた質問
僕は会社勤めをしているのですが、話題となっているだけあって会社でも給付金の話がよく出ます。
そこで、色々と勘違いしている人も多かったので最後にまとめてみたいと思います。
特別定額給付金は1人1人に給付される?
給付されるのは1人10万円ですが、世帯主の口座にまとめて給付されます。
たとえば、4人家族だとしたら40万円が世帯主が申請した口座に振り込まれます。
また、同じ家に暮らしているけど、その中に世帯主が複数人いるケースもあるかもしれません。
その場合はその家に世帯主の人数分だけ申請書が届くことになります。
特別定額給付金は課税される?
と言っている人もいましたが、特別定額給付金は非課税です。
税金が引かれて給付されることはありませんし、年末調整や確定申告で支払う税金が増えるということもありません。
また、ニュースなどで「非課税で給付」と報道されることがありますが、これは「非課税の人に給付する」というわけではなく、「給付金に税金はかかりません」ということです。
特別定額給付金は返さなければいけない?
特別定額給付金は返金、返済の必要はありません。
今回のコロナウィルス感染拡大で貸付制度の情報も多く出ているので間違わないようにしましょう。
申請はマイナンバーカードが必要?
郵送申請方式であれば必要ありません。
オンライン申請をする場合のみマイナンバーカードが必要になります。
ちなみに、通知カードではオンライン申請できません。
まとめ
コロナ対策の特別定額給付金10万円が給付される条件、対象者は令和2年4月27日の時点で住民基本台帳に記録されていること
申請期間は、各市町村が決定し郵送申請方式を受付開始した日から3ヶ月以内
今回の給付金は世帯主が申請、給付を受けます。
世帯主が「給付金はいらないから申請しない」となれば、その家族も受け取れなくなってしまうので気を付けましょう。