医療費控除を忘れた場合に僕がさかのぼって申告したやり方!
僕は以前、年間の通院費が10万円を超えたことがありました。 いまではFPを勉強したこともあり、それなりに把握していますが当時は税金関係のことなんて全く分かりません。 さかのぼって申告できるどころか医療費控除の存在すら知ら…
僕は以前、年間の通院費が10万円を超えたことがありました。 いまではFPを勉強したこともあり、それなりに把握していますが当時は税金関係のことなんて全く分かりません。 さかのぼって申告できるどころか医療費控除の存在すら知ら…
僕は、FP2級⇒AFPを取得して今はCFPに挑戦中です。 CFPもライフプランニング・リタイアメントプランニングリスクと保険タックスプランニング相続・事業継承の4つは半年ほど前に合格して、今は残りの2つを勉強中です。 C…
今回は【振替加算】についてですが、なかなか聞かない単語ですよね。 以前に支給漏れで話題になったこともありましたが、どういった時に支給されるのかいまいちわからない方もいると思います。 そこで今回は、妻の年金に加算される振替…
なんて思っていませんか? いやいや、全然そんなことないですよ。 確かに年金受給者や低所得の方は審査に通りにくいのかも知れません。 しかし母子家庭だからという理由でクレジットカードが作れないということはないのです。 大切な…
2019年10月からついに消費税が10%になります。 2桁になるインパクトは結構大きいですよね。 消費税が8%から10%になると1人当たりの負担額は27,000円ほど増えると言われているんです。 母子家庭の平均年収から見…
老後の生活資金といえば今まで貯めた貯金や保険、資産運用してきた金融商品など、いろいろあると思いますが、やっぱり「公的年金」を頼りにしていますよね。 会社員として働いてきた人の場合では国民年金と厚生年金からもらうことができ…
2019年10月からいよいよ消費税が10%になりますね。 そこで政府は色々な政策を打ち出しています。 食品の軽減税率適用や幼児教育無償化、キャッシュレス決済でポイント還元など色々あって覚えるのに苦戦している今日です(+_…
母子家庭になると手続きしなければならないことがたくさんあると思いますが、今回はそのなかの1つ、児童扶養手当についてです。 母子手当とか母子家庭手当と呼ばれるやつですね。 今では父子家庭の方でも条件を満たせば支給されるので…
最近のコメント