お金の勉強の入門としておすすめされるFP3級。
難易度もそれほど高くなく、独学で合格を目指すことも十分可能です。
僕はまずおすすめの参考書を調べ、その1冊で繰り返し勉強していました。
その参考書がこれ。
もう「FPの勉強するならこれ一択!」っていうくらいFPテキストの代名詞みたいになってますよね。
実際、試験会場でも半分以上の人はこのテキストを持っていたような気がします。
で、このテキストを使って勉強していたのですが、僕の場合色々と問題が出てきたんです。
その問題というのがこちら
・勉強する時間があまり取れない
・アウトプットしていない
言い訳するな!
なんて声が聞こえてきそうですが・・・
でも試験勉強に限らず、1度くらいはこういった経験ありませんか?
FP3級なんて独学で十分。
テキスト1冊あれば余裕。
なんてこともよく聞くし、なるべくお金をかけないで合格したいですよね。
そこで自分なりに色々探してみたんですが意外と無料で使えるツールってあるんです。
僕はこれらを使い、無事上記の問題点を突破しFP3級に独学合格できました。
そこで今回は、FP3級に独学合格するまでに僕が使った無料のツールを紹介したいと思います。
スポンサーリンク
FP3級独学合格するまでに使った無料のツール
無料といってもテキストは必要です。
何冊も用意する必要はないですが、しっかりとしたものを1冊用意しましょう。
これから紹介するのは、テキストの補助的感じで使ってもらえばいいのかなぁなんて思うのと、
・モチベが下がってきた
・隙間時間を有効活用したい
こういったときに参考にしていただければと思います。
FP3級過去問解説集アプリ
こちらは実際に過去に出題された問題を学習できます。
と、言うと
と思う人もいるかもしれません。
もちろん、家でゴリゴリ勉強するならそれで問題無いと思います。
ただ、勉強方法などを調べていると、
「隙間時間を上手に使いましょう」
なんてよく言いますよね。
じゃあ隙間時間にスマホで勉強しよう!
と思ってFP協会からダウンロードした過去問をやってみたのですが、
文字は小さいしスクロールも大変だしでちっとも集中できません。
そんな中このアプリに出会ったのですが、実際使ってみてメリットだらけ。
・答えに関する解説や補足もされている
・問題に目次が付いているので復習しやすい
などなど、作ってくれた人に本当に感謝です。
僕は会社に勤めながらの勉強だったので、平日にまとまった勉強時間を確保するのが難しかったんです。
なので、休憩時間やお昼休みとかの隙間時間によく利用させていただきました。
テキストを持っていなくてもスマホで勉強できるっていいですよね。
ただ、スマホって誘惑がいっぱいなので気を付けましょうね。
HP版も用意してくれているのでこちらも参考にしてみてください。
3級FP過去問解説
ツイッターでアウトプット
アウトプットがめちゃくちゃ大事!
よく言われることですよね。
人に話した内容って意外と覚えていませんか?
話を聞いている側より、伝えている側の方が記憶に残ります。
人に何か話すときって当然相手が理解できるように話しますよね。
それって自分の頭の中にある情報をものすごいスピードで考えてまとめて言葉にしているんです。
これがアウトプットで、この繰り返しで知識が定着しどんどん頭が良くなるわけです。
それを僕はツイッターを使ってやっていました。
やり方はすごくシンプルで、学んだことを自分の意見などを付け加えてツイートするんです。
たとえば、
支給開始が60歳から65歳に引き上げられたときにできた制度で、生年月日や性別で受給できる年齢が異なります。
年金は65歳から。ってイメージだけど60代前半でもらえる人もいるからもらい忘れに気を付けて!
みたいな感じ。
ツイートも誰かしら見るわけだから、伝わるように考えて発信しますよね。
やっぱり「自分で考える」というのは大切だし、ツイートした内容って結構覚えているものですよ。
で、ここでありがちなのが、
・承認欲求
・完璧主義
・謎のプライド
の発動です。
なんてことを考えていると全然行動出来なくなります。
ちなみに僕はこれらを持ちまくっていましたが、取っ払うことで勉強が楽になりました。
というか、人生が楽になります。
どんどん前に進みますしね。
なのでこういった考えは捨てましょう。
自分のためにやるわけですから。
行動したもん勝ちです。
ツイッターは匿名でできるし、アカウントも複数作れます。
「FP3級独学合格を目指すアカウントです」
とかプロフィールに書いておけばいいし、一生懸命やっている人は邪険にはされませんよ。
そこにレベルの高低は関係ありません。
どんどんアウトプットして知識を塗り重ねていきましょう。
スタディングFP講座の無料版
こちらは動画や音声で学習できる講座です。
ただ、無料版では社会保険の一部や保険の概要くらいしか視聴できずほとんど勉強できません。
じゃあどういったとき僕がこの講座を使っていたかというと、
それは、やる気が全く起きないときです。
参考書を買うときってやる気やモチベは高いと思うんです。
僕も参考書を買った初日は速攻で家に帰って読み始めましたもん。
ただ、その時の気持ちを継続させるのってなかなか難しいんですよね。
日にちが経つと、勉強しなくちゃいけないのに参考書開くのも億劫になってしまったときがありました。
勉強しなくちゃ
でも出来ない
勉強しなくちゃ
でも出来ない
この繰り返しでだんだん自己嫌悪に陥っていくんです。
そんなときに最悪少しでも情報に触れよう。と思って使ったのがスタディングFP講座の無料版でした。
勉強するというよりはBGMとして流しておく。って感じです。
ちゃんと聞かなくてもいいんです。
だってBGMなんだもん。
要は最初の一歩のハードルを超下げるってことです。
これにより次のハードルも自然と超えやすくなります。
なんとなく聞いているだけで、あれっ?ここってなんだったっけ?って思ってテキストを開いてみたり、過去問を解いてみたり出来るようになるもんですよ。
Amazon AudibleのFP1冊目の教科書
こちらは僕がFP3級を独学するときに実際に使っていたわけではないのですが、後々「これ使っておけばよかったなぁ」と思ったサービスです。
というか僕がFP3級の勉強をしていた頃にはまだ無かったのかも。
多分これを知っていたら先ほど紹介したスタディングFP講座は使っていなかったかな。
これはAmazonが提供しているサービスの一つで、本をダウンロードして聴くことができます。
本来月額1,500円の課金が必要なのですが、登録してから30日間は1冊の本を無料で聴くことができます。
市販の本をナレーターが朗読するので実際に本を読めるのであれば必要ないかもしれません。
ただ僕の場合、車移動が必須の県に住んでいて通勤時間に片道50分くらいかかります。
当然運転中は本を読めないわけで・・・
っていうわけでオーディブルを使っていたのですが、その中に「ゼロからスタート!岩田美貴のFP1冊目の教科書」というのがあるのを最近知って聴いてみました。
再生時間は5時間30分くらいあり、FPの6分野を一通り勉強できますが既にFP3級の知識がある人には必要ないのかなぁっていうのが正直な感想です。
まぁそりゃあそうですよね。
「FP1冊目の教科書」っていうくらいですから。
FP3級ってあまり細かいところまでは問われないし、流れを把握するって意味では良いかと思います。
勉強し始めた頃の自分にはおすすめしたいですね。
オーディブルに無料登録して「FP1冊目の教科書」で検索すると出てくるので良かったら試してみてください。
無料期間は月単位ではなく、契約日から30日間なので注意してくださいね。
FP3級独学合格するまでに使った無料ツール【まとめ】
今回は僕がFP3級に独学するときに使った無料ツール
以上の4つを紹介してみました。
調べてみるとFP3級の講座って山ほどあります。
けど、色々手を出して結局身に付かないなんてことが結構あるんです。
実際僕がそうでしたし。
もっと良いテキストがあるんじゃないか?
もっと良い勉強方法があるんじゃないか?
ってね。
でも、少しかじって他のものへいくより、1つに絞って愚直に繰り返すのが1番良いのかなって思います。
反復学習とアウトプット
これさえ出来ればFP3級なんて独学で楽勝です。
やると決めたら
周りの意見なんて気にしない
コスパなんて考えない
行動してれば確実に前に進みますから。
それでもモチベが下がってしまうこともあるかもしれません。
そのときは外部からの刺激を受けるのが手っ取り早いです。
ハードルを下げて音声を流してみるってことをやってみてはいかがでしょうか。
最悪音楽でもいいと思いますよ。
僕の場合は、
「負けないで」
「それが大事」
「tomorrow」
あたりを聴くと
よし!頑張ろうってなるかな。