不安になるのは当たり前!解消とか向き合うとか難しくない?

先日本屋さんをぶらぶらしていたんですけど
「不安を和らげる方法」
「不安を解消する〇つの方法」
「不安と向き合う方法」
みたいな本が結構置いてあったんですよね。

みんな不安を解消したいみたいです。

こういった本ばかり並んでいると、
「不安は無いほうが良い」
「不安は解消したほうが良い」といった感じで
不安=悪みたいに思ってしまいませんか?

しかし本当に不安を感じることは悪いことなのでしょうか?
そのへん疑問に思ったので今回は僕の考える「不安」についてお伝えしたいと思います。

 

補足
ちなみに僕は心理学者でもなければ精神科医でもありません。
こういった考え方もあるんだなぁ~。くらいで、気軽に読んでいただければと思います。

不安になるのは当たり前

常に不安を感じていたら毎日つらいもので、どうにか解消できないものか?と考えるのは当然のことだと思います。

でも僕は不安を完全に取り除くことなんてできないんじゃないかと思います。

どれだけお金持ちになろうと、どれだけ人間関係が良くなろうと、なにかしら不安というものはついてくるものだと思っています。

また、1つ不安を解消すればまた新たな不安がでてきて、一生繰り返しなのではないかと。


それに不安という感情は悪い感情ではなく、人間には必要な感情なのです。
ちょっと極端ですが、
例えば

未来のお金に対する不安が全くなければ?
働かないですよね?
貯金しないですよね?


健康に対する不安が全くなければ?
予防しないですよね?


受験に対する不安がなければ?
勉強しないですよね?

不安に感じるからこそ回避しようと行動するわけです。

なので不安に感じたからといって自分のことをマイナスに捉える必要は全くないと思うんです。

この考え方は結構大切だと思っていて、「不安=悪」と捉えてしまうとネガティブな感情ばかり生まれてしまうしメンタルもどんどんやられていきます。


そうではなくて、行動するための原動力になるわけですからむしろ良い感情ではないのかと思うようにしています。

不安になるのは知ったから。知らなければ不安にすらならない

そもそも不安を感じるのは知識があるからなんですね。

老後に必要な資金は〇円だ!

副業することが当たり前になりつつある!

こういった知識が自分の頭の中に入ってきたからそれに対して危機感を感じて不安になります。


僕は「ブログ」を知ったり、「ファイナンシャルプランナー」を知ったりしてからすごく不安を感じます。
知る前は不安にならないんですよね。

なんたって知らないから・・・
不安になりようがない・・・

世の中には「こんなにもアウトプットがうまい人がいるんだな」
「こんなにも文章がうまい人がいるんだな」
「ブログを書いている人ってたくさんいるんだな」

ブログに限ったことではないですが、世の中には自分の情報を発信している人はたくさんいます。


ファイナンシャルプランナーでは税金や年金、お金について幅広く学ぶ資格なのですが、初めは知らないことばかりで凄く不安になりました。

消費税は増税されるし、最近では老後資金の問題、年金問題が話題になっています。

今までは「へぇ~そうなんだぁ」くらいで完全に他人事です。
相当やばいですよね。
ですが、知識をつけることによってもちろん不安も感じますが、行動もできています。


そして世の中には、こうやって行動している人がたくさんいることを知ったんですよね。

当然不安になりますが、井の中の蛙だったことを知ったんです。
これでいいんですね。

ソクラテスの無知の知って言葉があって「まずは自分は何も知らないことを自覚しろ」って言っています。

知らないことを知って不安になるのはスタートを切れているってことです。
知れば不安になるのは当たり前で、その不安を解消するためにまた知っていけば良いのです。

自分はネガティブな性格だからと捉えるのではなくて、知っているか知らないか、知識の問題です。

とはいっても世の中には膨大な量の情報があって、「どれだけあるんだよ!?」と先の見えないことにまた不安になってしまいますよね。

そこで僕が取り入れてるおすすめの方法を紹介したいと思います。

不安の解消、不安と向き合うのは難しい!少しずつの行動を!

「不安の解消」「不安と向き合う」と、よく言われますが、僕はこれは難しいんじゃないかと思っています。

そもそも不安が解消されることは無いと思っているし、不安と向き合うってよく意味がわかりません(+_+)
なぜ自分がそこに不安を感じているのか?考えることなのかもしれませんが、僕の場合、考え過ぎるとどんどん妄想が膨らみネガティブ思考になっていっちゃうんです。

なので不安を感じることは当たり前のことと受け入れて少しずつ行動していくことにしたんです。
そしてその行動を邪魔してくるのが以下の3つですが、これらを意識することで精神的にすごく楽になりました。

完璧主義をやめる

完璧主義を発動させてしまうと全然前に進んでいきません。
そもそも完璧なんてないです。

僕は今「不安」に関する記事を書いていますが世の中にはもっと論理的に書いてあり、内容の濃い記事はたくさんあります。
しかし完璧になるまで試行錯誤していたらこの記事は一生公開されることはないでしょう。
それだったら完璧じゃなくても公開して、誰か1人にでもいいから役に立ったほうが良いですよね?
こういった気持ちで5割でもいいから行動してみることが大切です。

ハードルを下げる

今までの自分に対して高いハードルを設定してはいけません。

全く作業していなかった人が「今日は10時間作業しよう」と目標を立てても、出来るなら問題ないですが出来なかったときにセルフイメージが下がってしまいます。
10時間の目標に対して1時間しかできなければ「9時間もできなかった」と減点して考えてしまいます。
減点式で考えてしまうと、やっぱりダメだった~、自分には無理だ~って思考になって、最悪何もやらなくなります。

それはあかんですよね。

逆に30分の目標にしておけば「1時間もできた」とプラスで考えることができますよね。
どれだけハードルが低かろうがやらなくなるよりずっといいですよね。
それにやり始めればだんだん乗ってきます。
やる気はやらないと出てきません。


今の自分に少し負荷のかかるハードルを設定することをおすすめします。

他人と比べない

他人と比較して劣等感を感じるってよくありますよね。
でもなにを比較していますか?
頭の良さ?
ルックス?
なぜわざわざ自分より優れている部分だけを抜き取って比較するのか疑問に思います。
だからといって自分より劣っている部分を比較しろってことではないですよ。それはそれで自分の成長を止めてしまうので・・

他人と自分では目標も違うしやっていることも違うし考え方も違うわけじゃないですか。なのに比べる必要あります?


そうではなくて昨日の自分と比較することをおすすめします。
昨日の自分であれば今の自分次第で追い抜くこともできますよね。それって確実に成長してますよね。

小さな自信を積み重ねる

よくありがちな「小さな自信を積み重ねていきましょう」ってやつです。
月並みな表現ですが実際超大事なことだと思います。

上記3つの事を意識して少しずつ行動を積み重ねていけば自分に自信がついてきます。
少しずつですね。
小さな成功もないのにいきなり大きな成功を収めようとすると挫折します。



わからなかったことがわかるようになったり、できなかったことができるようになればどれだけ小さなことでも積み重ねで自信になります。

自分に自信がつけば行動にも切れがでるし、行動すれば過去の不安は不安じゃなくなっていきます。

まとめ

不安という感情は誰でも持っているし悪い感情ではありません。
知識があるから不安になるし、その不安を解消するのも知識です。

僕なんて勉強したはずなのにもう忘れてる、やってみたけど全然出来ない。なんてことはしょっちゅうあります。

けど、人は忘れるようにできていて、繰り返さないと忘れる、復習しないと忘れる、ということを知っていればいいだけです。

やってみたけど全然できなかったら、やっていたら慣れるってことを知ればいいのです。



不安の解消の仕方を調べるだけでは不安は解消されません。
完璧主義、ハードルの高設定、他人と比べることはやめて、知識をつけて行動していきましょう。


ちなみに僕が行動をするようになったきっかけはFPという資格試験の勉強でした。
独学でも合格できる試験ですし、知っていて損はない知識・・というか、知らなければいけない知識ではないかと思います。

FP3級は独学で簡単?勉強時間や使ったテキスト、勉強法をご紹介!

2019年2月24日

 

 

 

最後までありがとうございました。

ブログランキングに参加していますのでよかったら応援お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です